【1万円以下】FPS向きコスパ最強マウス・ロジクール「G703h」をレビュー。不満点は・・・

※当サイトは記事内にアフィリエイト・アドセンス広告を含む場合があります。

アイキャッチ ガジェット
スポンサーリンク

コスパ最強ロジクールのゲーミングマウス「G703h」

前回でゲーミングマウスパッドのレビューを行ったが、当然ながらマウスも一緒に購入したので今回はマウスをレビューする。

今回購入したマウスは同じロジクールの無線ゲーミングマウス「G703h」。

詳しくは後述するがプロゲーマーも使用しているモデルだ。

早速レビューしていこう。「スペックと外観」→「優れているところ」→「不満点」という流れになっている。

「G703h」のスペックと外観

「G703h」のスペック

一応正式名称を書いておくと、「G703 LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミング マウス HEROセンサー搭載」という製品名になっている。

長さ124 mm
68 mm
高さ43 mm
重量95 g(マウスのみ)
ケーブル長1.80 m
電池駆動時間デフォルトライト:約35時間
ライティングなし:最長60時間

G703hはUSB接続で充電を行うタイプだが、ライティング(公式の専用ソフトで設定可能)なしならば、60時間とかなり長い時間ワイヤレス状態で操作することができる。

ちなみに保証は2年間だ。

「G703h」の外観

パッケージ
正面
G703hとG240
マウスパッドはG240

外観だが、長さ124mm、幅68mmでまあ普通のマウスサイズか、もしくは少し大きいくらいと言ってもいいのではないだろうか。

それほど手の大きくない私でもかぶせて操作することができる。

横

サイドボタンは2つ。ブラウザのページを進めたり、戻したりをワンボタンで行える。

もちろんゲームに使うならそれぞれ役割を割り振ることができる。

先端

マウスの表面にはマウスホイールとDPI(マウス感度)切り替えボタン。

裏

裏面にはセンサーと電源スイッチ。

詳しくは後述するが、下の丸い部分には重量を調節できるウェイトを入れることができる。

見た目に関してはシンプルと言っていいだろう。

「G703h」の付属品とその使い方

「G703h」の付属品一式はこちら。

付属品一式
ウェイト

説明書・保証書一式、USB有線ケーブル、無線レシーバー、重量調節用のウェイト(10g)だ。

この無線レシーバーにUSB有線ケーブルをつなぐことでマウスの無線使用が可能になる。

無線レシーバー

このケーブルは充電するときにはマウスに接続する。このまま充電しながら有線使用することも可能だ。

充電中

このマウスはデフォルトの重量は上記スペック表にあるように95gだが、この10gのウェイトを入れることで105gにすることができる。

重めの操作感が好きな人は入れよう。

マウスの裏側にある蓋を押すとカバーが取れるので付属のウェイトをはめ込む。

蓋を取る

ウェイトを外す時は人間の指だとちょっと難しいので何かを差し込みつつ外すといい。

ウェイト外す

なおこのウェイト、マウス本体を包んでいたパッケージに付属しているのだが、最初私はどこにあるのか気づかなくて「パーツ欠品か?」などと勘違いしてしまったので注意しよう。(普通の注意力を持った人なら問題ない)

ウェイトの場所

使って感じた「G703」の優れている所

「G703h」の優れている所①遅延を全く感じない

G703hを実際に仕事やゲーム(VALORANT)などで使ってみたのだが、まず真っ先に感じたのは「遅延を全く感じない」ということだ。

市販されている安い無線タイプのデバイスは、どうしても遅延が起こりやすいためFPSなど瞬間的な反応が重要なゲームなどでは敬遠されることもあるが、このG703hは感じないのだ。

このマウスにはロジクール独自の技術「LIGHTSPEEDワイヤレス」という機能が搭載されており、ロジクールの公式サイトには「競合のほとんどの有線マウスをも上回るスピードにたどり着きました。」とまで書いてある。参照→ロジクール「LIGHTSPEED」

「G703h」の優れている所②クリック感

これは使用感になるが、個人的にはクリック感に優れていると感じた。

というのも一般的なマウスに比べると、左クリック、右クリックともにレスポンスが速いというか力をほとんどかけていなくてもクリックが成立するという感じだ。

クリックで射撃を行うFPSゲームでは非常に重要な部分になる。

ちなみにこのG703hはApex Legendsなどのタイトルで活躍するプロゲーマーRas氏が愛用しているマウスでもある。

プロゲーマーが使っているということはそういうことだろう。

「G703h」の優れている所③コストパフォーマンス※注意あり

G703hはどんなメディア、レビューを見ても「コスパ最強!」などと謳われているが、本当なのだから仕方がない。

一応公式では12,320円になっているが、オープンプライスなので多くのショッピングサイトで1万円以下に設定されていることが多い

実際私もAmazonで7,980円で新品を購入した。

正直普段ゲーミングデバイスに馴染みのない人からすると、それでも「高くない・・・?」と思われるかもしれない。

しかし高性能なゲーミングマウスだと1万円を超える製品普通なのだ。

上記のように、プロゲーマーが愛用するレベルのクオリティを持っている製品なのに1万円以下は破格だと言っていいと思う。

ただし見出しにある通り注意は必要だ。

というのもG703hはここ最近非常に人気を集めており、品薄状態であることが多い。

そのため品薄のときには価格が高くなっていることもあるのだ。

正直コストパフォーマンスがいいという長所を考えれば、あまりにも価格が高いときに買うのは少し違う気がするので、その時は価格が下がるまで待ったほうがいいと思う。あくまで個人的な意見だが。

「G703h」の不満点

「G703h」の不満点①人によっては重いと感じるかもしれない

このブログのレビュー記事では、基本的にいいことだけでなく不満点なども書くようにしているのだが、正直に言って現状G703hに感じる不満は全くないので書きようがない。

・・・のだが、あえて無理やり挙げるとすると、ゲーミングマウスの中では決して軽い方ではないので、人によってはマウス本体が重いと感じる人もいるかもしれない。

軽いマウスを好む人にはちょっと合わないかもしれない。

かもしれないばかりだが、私自身は全く重いと感じていないので可能性を示唆することしかできない。

「G703h」の不満点②「つまみ持ち」がやりにくいかもしれない

FPSをプレイする際のマウスの持ち方には「つまみ持ち」、「つかみ持ち」、「かぶせ持ち」といった大きく分けて3つの持ち方がある。

この内マウスを浅めに持つ「つまみ持ち」はG703hの形状、重さなどを考えると合わないらしい。サイドボタンも押しにくくなるらしい。

らしいらしい・・・と書いたのは私はかぶせに近いつかみ持ちで、つまみ持ちでプレイしたことがないのでいまいちその感覚がつかめないからだ。

しかし、つまみ持ちでプレイしている人たちによると実際にやりにくいらしいので、きっとそうなのだろう。

つまみ持ちでFPSをプレイしている人は違うマウスを検討した方がいいかもしれない。

他のゲームジャンルだと関係ないと思う。

「G703h」の総評

G703hを総評すると、「プロゲーマーが愛用するレベルの高性能でこの価格はコスパ最強」の一点に尽きるだろう。

一応不満点?も書くには書いたが、個人的には感じていないことでもあり、長く付き合っていきたいマウスだと思っている。

ゲーミングマウスは形状が様々あるので合う合わないがあると思うが、そこまで軽さを求めていない人、そして「つまみ持ち」をしない人であれば、おそらく誰でも満足できるクオリティを持った製品だと思う。

初めてのゲーミングマウスにも最適だろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました